明日は娘の理科のテスト。今は、石とか土とかの勉強。風化がどのように起こるかとか、動物の死骸や枯葉が土をどう豊かにするかとか勉強している。抽象概念も出てくるし、案外大変だよ。先週は社会のテストもあり、そのうえ今週の金曜には理科のレポートも締め切りでやることだらけ。もちろん、日々の宿題はあるし、子どもも大変だけど、親も大変。テストのたびに、先生から一斉Eメール通知がきて、「テストに出る内容はこれこれなので一緒に勉強してください」と親にも「宿題」がでるわけ。しかも、最近は教科書がすべてweb対応になっていて、指定のURLにいくとインタラクティブで予備テストも受けられたりする。便利なような、やめて欲しいような。。。まだ、2年生なんだけどなあ。
6年生のお兄ちゃんのほうは、宿題やプロジェクトは本人まかせでやらしているけれど、時折、ちゃんとやっているかチェックする。どうやってかというと、親が詳細に成績をチェックできるwebサイトがあるのです。中学生(6年より中学)以上高校(アメリカは高校受験というものはなく、小学校から高校まで同じ公立の一環システム)までの生徒に対しては、学科ごとにすべての宿題とテストについて詳細な成績(期限どおり提出したか、点数は何点か)がリアルタイムでチェックできるようになっているの。便利なような、知らないほうがいいこともあるような。。。とっても便利だけど、子どもにとっても親にとっても世知辛い世の中なりき~。は~(嘆息)。
Our daughter's class has a science test tomorrow. They have been studying on rocks and soils. It involves rather conceptual elements like how weathering affects rocks or how animals help making soil better. She just had a social study test last week and have a science report due on coming Friday. She, of course, has a daily assignment also. There's so much to do. Before every test, parents get an e-mail notification and are asked to"help kids to study". These days all those text books are "interactive" with corresponding web sites. When you log onto those sites, you can do the interactive review of what they have learned and take a pre-test online. It may be super convenient, but sometime I wish we did not have that... She is only a second grader...
As for our 6th grader son, we do not micro-manage. He is on his own being responsible for assignments and exams. However, parents have an access to this website that is created for each student, and can check detailed status on every single assignment and exam, including if he has turned it in on time and the points/grades he received. It may be super convenient, but sometimes I wish I did not have that access... Everything is possible in this world, but it is hard to live in it, too, isn't it?