州に1回、小学校のカフェテリアの一角に登場するESL(English as Second Language)ライブラリ。英語以外を母国語とする子どものために、各学年で使う教科書、宿題やプロジェクトのサンプルなどが設置されています。フォニックスや読み聞かせCDなどもありました。ボランティアの父兄が予算を申請し、買い揃えたそうです。運営も父兄です。
学校側からはどのようなESLサポートがあるかというと。。。覚えていますか?子どもたちが、学校が始まる前に受けた言語テスト。英語と母国語両方がテストされました。テストは受けたものの、どうやらこの不景気の予算カットで、小学校でのESLサポートはなくなってしまったようです。特別クラスもヘルプもなし。ただ、英語があんまりできないと、その分成績をつけるときに考慮してもらえるというだけらしい。アメリカでは、州や群や市の予算がカットされると(子どもの将来にとって大切な)教育現場であってもすぐにその影響を受けます。残念なことです。
Once a week we have an ESL library available in the cafeteria at our daughter's elementary school. It has textbooks used in all grades, samples of assignment reports and projects in each grade, English books with CD's and so forth. Parents volunteers requested for a budget, bought all these materials and operate the library.
Now you might wonder what sort of ESL supports we enjoy from the school itself. Remember the language test our kids had to take before the school started? They were tested for their English and Japanese capabilities. It seems like, however, that the ESL classes and helps all vanished due to the budget cut in this bad economy. The test result (yet to be received) will be used only to take an extra consideration for grading, if their English capability is limited. The test was pretty elaborating so I was kind of expecting a lot for the ESL program kids can enjoy. What a disappointment!